介護保険の福祉用具
福祉用具貸与は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、指定を受けた事業者が、利用者の心身の状況、希望及びその生活環境等をふまえ、適切な福祉用具を選ぶための援助・取り付け・調整などを行い、福祉用具を貸与します。
福祉用具を利用することで日常生活上の便宜を図り、家族の介護の負担軽減などを目的として実施されています。
介護保険で借りられる福祉用具
福祉用具貸与の対象は上記の13品目です。
要介護度に応じて借りられる品目が異なります。
手すり |
スロープ |
歩行器 |
歩行補助つえ |
車いす(付属品含む) |
特殊寝台(付属品含む) |
床ずれ防止用具 |
体位変換器 |
認知症老人徘徊感知機器 |
移動用リフト(つり具を除く) |
自動排泄処理装置 |
|
自動排泄処理装置については、原則、要介護4~5の方が対象です(例外あり)。
手すり |
スロープ |
歩行器 |
歩行補助つえ |
車いす(付属品含む)、特殊寝台(付属品含む)、床ずれ防止用具、体位変換器、認知症老人徘徊感知機器、移動用リフト(つり具を除く)、自動排泄処理装置については対象外となっています。
ただし、利用者の身体状況等によって例外的に給付が認められる場合があります。